枝豆のイチオシ品種紹介

まもなく4月ということで、本格的な畑作業が始まる時期がやってまいりました!

3/20時点で晩酌茶豆が入荷しました!

続々と入荷してきてますが、枝豆好きな人に当店がおススメする品種の説明をさせて頂きます

※時期は新潟県新発田市をベースにしております

極早生の品種で、蒔き時期は4月中旬から5月中旬になります

茶豆の風味(香り)と甘みがあり、食味は良好です

小葉で草勢がおとなしく、主茎が短いためコンパクトにまとまるので育てやすいです

大莢で3粒莢の割合が高い特徴があります

早生で茶豆風味の香りが強い豆で、比較的作りやすい品種です。4~6月が蒔き時期で食べ頃は7月半ばがベストです

比較的新しい品種で背丈が低く、風に煽られにくいので畝を整理しやすく、また豆つめ(実付き)がいいので栽培初心者の方には特におススメです

7月半ばから収穫できます

8月初めから収穫できる豆で、茶豆風味を残しつつ、作りやすい品種です

お盆採りと言われるように、8月中旬から末にかけて収穫できる豆です

だだちゃ豆系統の香りと実付きが良く、大変美味しい豆です!

栽培時のポイントとして、樹が旺盛になりやすいので、本葉5枚のところで芯を止め、横に広げていくように育てます

9月のお彼岸あたりに収穫できる豆で、ホクホク系なのに香りが強い品種です

一般的に収穫時期が遅くなればなる(品種)ほど、コクと味が強くなる傾向があります

その他にも、

・いきなまる・・・(サカタの「天ヶ峰」の後継)は比較的新しいの品種で豆本来の甘みが味わえます

・恋姫・・・独特な風味で豆の味、栗のようなホクホク感が楽しめます

・本場だだちゃ豆・・・庄内地方のだだちゃ豆の味に一番近い味です。1本植えが基本です。樹の生育が旺盛なので、注意が必要です

・雪音(ゆきね)・・・白毛が特徴で、青豆に近い感じです

などがおススメとなっております。店頭にお越しの際にはスタッフまでお声がけください。ご質問や気になる事にお答えします。