秋キャベツ・あなたの推しはどれですか?
6~7月にかけて種まきに適したキャベツのご紹介です
・極早生のYR青春2号
小玉の部類で55日程度で収穫できます。とっても柔らかく、鮮やかな緑色をしています
・極早生のやわらかたけのこキャベツ
55日程度の収穫でたけのこみたいな形をしています。厚みのある葉で生食でも甘く美味しいです
・平玉早生のおかわりキャベツ
60日程度の収穫で暑さと病気に強い品種で雨にも強いです
・早生の甘藍越の里 60~65日程度で熟期となり、1.5kg前後で球ぞろいが良い品種です。濃い緑色の偏変形で肉質は柔らかく、食味に優れます
・中早生の甘藍やひこA号
65日程度の収穫で大玉、耐暑性強く、色味が濃く食味良好です
・中早生の柳生
65〜68日程度の収穫で、肥大性に優れ、大玉が期待でき、玉揃いをいいです
・冬獲り用の中晩生 夢舞台
低温で肥大化、甘味が強くなり食味良好
・冬獲り中晩生の彩音
耐寒性・耐病性に優れ作りやすい。濃緑色で甘味強く、食味良し!
一口にキャベツと言っても色々あります。どれにすれば迷っている方はぜひお店までご連絡ください!あなたに合った一品おススメさせて頂きます!